※クリックでそれぞれの箇所に移動します。
・糖度が高く食味にすぐれ、秀品率が高い。
・葉かび病耐病性(CF9)
・栽培後半までスタミナがあり、夏秋栽培に適する。
・果実は硬めで詰まりがよく、肥大良好。
・葉かび病に強く、減農薬栽培に向く。
・桃太郎シリーズの最新作。黄化葉巻病に耐性をもつ品種です。
・従来の桃太郎に比べて固く仕上がるので裂果が少ないです。
・熟期は早生で糖酸比のバランスに優れて食味ふぁ良いです。
・ピンク系トマトより体内に吸収されやすいシス型リコピンを多く含む。
・草勢がおとなしく着果性がよいので栽培しやすい。
・黄色の桃太郎として、桃色トマトと合わせてサラダの彩りにおすすめ。
・最大の特徴はフルーティな食味。高糖度かつ低酸度で粘質な食感。
・草姿は伸長型、草勢は中強で長段栽培でもスタミナ切れしにくい。
・異常主茎、尻腐れ、すじ腐れ、奇形果の発生が極めて少ない。
・フルーツ感覚の甘さで、鮮やかなレモンイエローに着色する。
・裂果が非常に少なく、果実の大きさの揃いがよいので屑果の発生が少ない。
・平均果重15g位、球形でM・L率が高い。
・テレビでも度々紹介されている、シシリー島生まれの調理用トマト。
・草姿は伸長型、草勢は中強で長段栽培でもスタミナ切れしにくい。
・異常主茎、尻腐れ、すじ腐れ、奇形果の発生が極めて少ない。
・最大の特徴はフルーティな食味。高糖度かつ低酸度で粘質な食感。
・味が濃厚でトマトソースに最適。一般の調理用トマトと異なり、生で食べてもおいしい。
・草勢は中程度で早生、着果が良く栽培しやすい。
・葉かび病.斑点病耐病性品種
・糖度が高く食味は極良 熟期は極早生
・夏秋用ナスの代表品種。広範囲な作型で品質と栽培性に定評がある。
・果色は濃黒紫色でツヤがよく、果ぞろいがよい。
・草勢旺盛でスタミナがあり、果実の肥大が早く、長期栽培でも生産が安定して多収。
・果実のヘタや茎葉などにトゲがないので作業がしやすく、果皮に傷をつけにくい。
・千両二号と同等の長卵型で果ぞろいがよい。
・果皮はやわらかくて品質が良く、調理の幅が広い。
・直売所や家庭菜園で人気のやわらかくおいしい水ナスで、ほとんどトゲがない。
・やや長めの丸型水ナス。
・食味はやわらかく甘味があり、浅漬けやぬか漬けに適する。
・生食や煮食に最適な、緑色の新しいタイプの茄子。
・果実は首の太い長卵形で、へ夕、果とも緑色。トゲは少ない。
・果皮は弾力があり、果肉が密で、ナス特有のアクが少ない。
・皮が緑色で、巾着型の形になる非常に珍しいナス。
・果肉はやや硬く、しっかりした食感でうまみがあり煮物に最適。
・秀品率が高く作りやすい、耐病性夏秋キュウリのロングセラー。
・歯切れの良い食味で品質良好。
・高温乾燥の続く盛夏期でも栽培が安定し、収穫量の波が少ない。
・四葉系の歯切れや肉質のよさに、みずみずしさを加えた夏秋栽培用短形四葉。
・強耐病性で食味にすぐれ、家庭菜園や直売所販売に最適。
・キュウリ本来の香りがして、サラダや浅漬けにピッタリ。
・果は冴えたグリーンで瑞々しく、歯切れ良く、糖度も高いので食味が抜群。
・節間が短く、誘引や摘芯が大幅に省ける。 支柱仕立て栽培・地這栽培の両方に好適。
・ベト病・ウドンコ病に抜群に強く、普通品種の半分の消毒 でも栽培可能。
・プロ用の越冬・促成・半促成のキュウリ品種として人気の品種。
・皮が薄くて果肉が厚く、シャリ感があり、甘み・風味がある。
・スタミナ抜群で、収量が安定している多収型。秀品率も高い。
・果実は歯切れよく、サラダや浅漬けによく適するまっすぐなイボなしキュウリ。
・従来のキュウリに比べ渋みや青臭さが少ない。
・うどんこ病にはきわめて強い耐病性を有し、べと病にも強いのでつくりやすい品種。
・苦みやピーマン臭が少なく、甘みのある新しいタイプのピーマン。
・果肉が厚くジューシー。食味がよく、素焼き、肉詰めの他、サラダや浅漬にも適する。
・草勢が強く栽培容易で、家庭菜園やベランダでのプランター・袋栽培にも適する。
・色ツヤがよく、盛夏でも色あせしにくい夏秋用中型種。
・果肉はやや薄く、やわらかで食味にすぐれる。高温期でもかたくなりにくい。
・分枝力旺盛で成り休みしにくく多収。
・甘くて栄養価満点。栽培容易な極早生の耐病性赤色パプリカ。
・肉厚で甘味が強く、食味良好。
・果形はやや長めのベル型で、果ぞろいがよい。果実の大きさは、120g前後。
・そろいがよく作りやすいF1甘長トウガラシで、果実はやや大きい。
・肉質がやわらかく、風味・食味にすぐれる。辛味果の発生は比較的少ない。
・草勢は強めで、分枝の発生がやや多く、多収となる。
・ユニークな枕型で、果重7~8kg程度の大玉種。
・肉質はかためであるがシャリ感が強く、高糖度で食味がよい。独特の甘い香りがある。
・着果が安定し、空洞・裂果も少なく栽培容易。
・黒光りした濃緑色の果皮が印象的な高球形のスイカで、果重7kg程度の大玉種。
・果肉色は鮮紅色。肉質はかためで歯応えのある食感が楽しめる。
・後半のつるもちがよく栽培容易で多収。
・果形は長楕円形の枕型で、黄皮・赤肉の珍しいスイカ。
・肉質はよくしまり、シャリ感があり切った時の香りが強くおいしい。
・果皮が硬く、割れ・鳥害など少なく作りやすい。
・果重2.5~3kg、果皮は光沢のある黒緑色で濃い縞が入る。
・果形は長楕円形で果肉の甘味とシャリ感が強くおいしい。
・6月の収穫で交配後35日前後で収穫適期となる。草勢強く作り易い。
・果実は7~10kgでやや腰高球。
・変形果ができにくく、着果も容易で秀品率が高い。
・果肉は鮮やかな濃桃紅色で、安定した糖度とシャリ感・舌触りは絶品。
・1果重250~300g程度の、キュートなサイズの愛らしいメロン。
・1株から10~20果収穫可能な豊産種。
・果肉色はさわやかなサーモン色。糖度は15度以上で高く安定し、日もち性もすぐれる。
・果肉は白肉。マクワ特有の肉質で香りがあり、甘みも強くて食味がよい。
・果重400g程度。俵形で果ぞろいが良好。果皮は橙黄色でツヤがあり、外観が鮮やか。
・生育旺盛で栽培容易。着果が安定した多収種。
・マクワウリと露地メロンの一代交配品種で、つくりやすいメロンの代名詞。
・果実は500~600g、ほぼ正円球で灰白色、糖度15~17度で甘みが強く、芳香がある。
・パイプハウス、トンネル早出し栽培向き。
・ユニークなラグビーボール形の果実で、1.8~2kg程度の大玉になる。
・極粉質で肉質はキメが細かく、上品な甘さと滑らかな舌触りで食味が特にすぐれる。
・葉は大きめで強勢だが、雌花の着生がよく、着果が安定する。
・果実は1.8kg位の大型果で、果形はやや甲高でハート形。
・果肉色は濃黄色で果皮とのコントラストが美しい。肉質はきわめて粉質で食味に優れる。
・初期の着果から変形果が少なく、雌花着生は比較的安定している。
・果実は2.3㎏前後の偏円形で、果皮は白色。
・ごく強い粉質(ホクホク)で甘みが強く、食味はとてもすぐれる。
・貯蔵性がよく、3か月たってもおいしく食べられる。
・少ないスペースで栽培可能で、多収が魅力の緑皮ズッキーニ。
・つるの伸びない草姿で、家庭菜園にも向く。長さ20cm前後が収穫適期。
・料理法は、肉類との油炒めが相性よく、その他揚げ物や煮物などに使用できる。
・短太型ニガウリで、果長は約20~25cm。果色は濃緑で、秀品率が高く果ぞろいもよい。
・肉厚で歯ごたえのあるかための肉質。
・草勢はやや強めで、耐暑性にすぐれ、日よけ用に緑のカーテンとしてもおすすめ。
・超大型で果長30~35cm、果重は平均で500g位になり、大きいもので800g以上になる。
・果径は8~10cmで果色は濃緑色。肉厚でみずみずしく食味良い。
・豊富に含まれている苦瓜のビタミンCは熱を加えても壊れにくく夏バテ防止に最適。
・極濃緑色で色ツヤがよく、肉質もやわらかくて食味にすぐれる五角莢種。
・草勢低下による莢の曲がりや、イボ果・アントシアン色素の発生が少なく、秀品率が高い。
・耐暑・耐寒性が強く、草丈と節間長は短めで多収。
・沖縄在来種の丸莢オクラ。角オクラと比べ、やわらかいので食味が良い。
・獲り遅れても固くならず、スジが入りにくいので収穫期の幅が広い。
・果色は鮮緑色で莢の曲がりやイボ果は少ない。
・暑さに強く、栽培しやすい夏秋どり種。
・適期栽培では、定植後55日程度で収穫できる極早生種。
・玉は扁円でよくしまり、肉質がやわらかく食味良好。
・球形は厚みのある扁円形で、球色は深みのある緑色。裂球しにくい品種。
・播種後95日で収穫でき、高品質で青果・加工どちらにも向く早生種。
・黒腐病に強い耐病性がある。
・定植後約65日で収穫できる寒玉系早生種。
・肥大製にすぐれ、扁円球によくそろう。
・耐暑性にすぐれ、黒腐病耐病性で食味良好。
・晩抽性にすぐれ、収穫期幅が広い冬どり中晩生種。
・玉は濃緑の甲高扁円球で甘味が強く食味にすぐれる。
・定植後60~65日で収穫できる早生種。
・やわらかくジューシー。秋には甘味が増しサラダや浅漬けに最適。
・さわやかな鮮緑色で形は丸~甲高。
・年内どりから早春どり 春どり。
・葉肉柔らかく、多汁で甘味に富む。
・夏まき70日で1.5KG 偏円球。
・頂花蕾.側枝兼用 播種後105日前後で収穫となる中早生種。
・べと、黒腐病に強い。
・頂花蕾専用 播種後90日前後で収穫となる早生種。
・花雷は大型の偏円形でしまりよく、小粒、濃緑色で日持ち性も良い。花雷350g。
・晩秋とりは低温によるアントシアンがあるので後半肥料切れに注意する。
・頂花蕾専用 播種後90日前後で収穫となる中早生種。
・花雷はドーム型でしまりよく、肥大性も良い。花雷350g。
・頂花蕾.側枝兼用 定植後65日前後で収穫となる中早生種。
・秋でも春でも作りやすい。
・アントシアン着色が少なく、厳寒期どり大玉晩生種。
・花雷は鮮緑色、粒は小粒でよくそろい、肉厚のドーム型。
・頂花蕾専用 播種後140日前後で収穫となる中早生種。
・タキイ種苗㈱が出した最もポピュラーな青首大根。
・全体的に作りやすく、特にス入りが遅いのが特徴。
・生食、漬物、煮物と幅広く使える。
・タキイ種苗㈱が出した短形大根。
・抽苔とス入りが極めて遅いので秋から初夏まで幅広く栽培できる。
・0.5~3kg程度の大きさで栽培できるのでプランター栽培もできる。
・カネコ種苗㈱が出した極晩抽性の春向け青首大根。
・抽苔が極めて遅いので在圃性に優れた品種です。
・萎黄病抵抗性をもち他の病気に対してもある程度強いので作りやすい。
・タキイ種苗㈱が出した生食向け青首大根。
・甘みと辛みを適度に持つのでおろしに最適。
・ス入りが遅いので春作、秋作どちらでも栽培できる。
・タキイ種苗㈱が出した冬取りに向く丸大根。
・肉質が緻密で煮物や浅漬けに適している。
・耐寒性に優れ、ス入りが遅いので在圃性に優れる。
・カネコ種苗㈱が出した秋から冬取り用青首大根。
・萎黄病に抵抗性をもち、ス入りが遅いので在圃性に優れる。
・低温肥大性、伸張性に優れるので比較的寒くても作れます。
・㈱サカタのタネが出した秋まき冬取りの青首大根。
・葉が立性なので密植に向く品種。
・病気に強く、ス入りが遅いのも特徴です。
・タキイ種苗㈱が出した夏秋取り用青首大根。
・軟腐病に強く、曲がり根の発生が少ないので早まき(中間地では8月中旬)に適する。
・青首部分が鮮やかに出て、肌のテリ、ツヤが良く、緻密な肉質を持つ。
・タキイ種苗が出した作りやすいニンジン。
・温度変化に鈍感。
・カネコ種苗㈱が出した早生の茶豆風枝豆の代表格。
・茶豆の風味と白豆の外観を併せ持つので見た目、食味ともに良好。
・カネコ種苗㈱が出した中生の茶豆風枝豆。
・湯上り娘と同様茶豆の風味と白豆の外観を持ち湯上り娘の次にくる作付けに適する。
・カネコ種苗㈱が出した早生の茶豆風枝豆。
・湯上り娘と同様茶豆の風味と白豆の外観を持ち湯上り娘より前に出すことができる。
・最もメジャーなジャガイモ。
・肉質は粉質で粉ふき芋に最適です。
・肉質は白くじゃがバターなどにも向きます。
※サイズはMサイズとLサイズを取り揃えています。
※又、通販における価格は送料が追加で掛かります。ご了承ください。
・ビタミンCの含有量が高い。
・サラダ、粉ふき芋、スープなどにどうぞ。
・電子レンジでの加熱でもおいしいです。
※サイズはMサイズとLサイズを取り揃えています。
※又、通販における価格には送料が追加で掛かります。ご了承ください。
・肉質はやや粘質で、舌触りが良い。
・煮崩れが少ないので、煮物やスープ、シチューやカレーなどに相性が良いです。
※サイズはMサイズを取り扱っています。
※又、通販における価格には送料が追加で掛かります。ご了承ください。
※5kgの箱につきましては他の箱にて発送させていただきます。
・煮物やサラダに向くジャガイモ。
・ジャガイモシストセンチュウに強く作りやすいです。
※サイズはMサイズを取り扱っています。
※又、通販における価格には送料が追加で掛かります。ご了承ください。
※5kgの箱につきましては他の箱にて発送させていただきます。